ダイヤモンドは燃える!燃える温度は?なぜ燃えるの?

宝石コラム

結論から言って、ダイヤモンドは本当に燃えます。激しく熱すると燃え上がり、最後は影も形もなくなってこの世から消えてしまうのです。世界一硬いと言われるダイヤ燃える理由には、ちゃんとした科学的根拠もあります。今回はそんなダイヤモンドが燃える温度や理由について詳しくご紹介します。

指輪の石が取れた時は接着剤でくっつけてOKか?指輪の石の取り扱いについて

宝石コラム

よほど値の張る宝石ならともかく カジュアルジュエリーだし自分で接着剤を使ってつけちゃえ、とか。 専門店に頼むとお金がかかりそうだから自分で直しちゃおう、とか。 けれども本当に自分で直せるか不安… そもそも指輪の石って接着剤でくっつけられるの? なんて不安が拭いきれない方もいらっしゃるでしょう。

ダイヤモンドが割れる理由と欠けた時の修理方法とは?

宝石コラム

アナタは「ダイヤモンドは絶対に割れない!」 と思っていませんか? アナタに限らず、結構な数の方が「ダイヤモンドは絶対に割れない」と考えているかもしれません。 なぜって「ダイヤモンドは世界で一番硬い石」だからです。 世界で一番硬い石がそう簡単に割れるはずがない・・・はず。

シリマナイトの価値・買取相場・手入れ方法

宝石の種類

人類の永遠のテーマとも憧れとも言われる「不老不死」。大昔から現在に至るまで、不老不死を巡って人類は様々な試行錯誤を繰り返しています。今回紹介する石は古代アトランティス時代には「不老不死」の力が宿るとされ、現代でも守護石として人気の高いシリマナイトです。それではシリマナイトについて見ていきましょう。

ジルコンの価値や種類・買取相場について

宝石の種類

今回ご紹介するジルコンはそのダイヤモンドと同じ金剛光沢を持つただひとつの宝石です。ダイヤモンドの知名度に比べるとあまりにも地味ではありますがその輝きはダイヤモンドと肩を並べられるくらいの宝石なのです。ともするとダイヤモンドの代用品、というイメージがついてしまっているジルコンですが本当はとても素敵な宝石なのです。

ショールの価値・買取相場・手入れ方法について

宝石の種類

ショールという宝石、ご存知ですか? 聞いたことがない、見たことがない、という人も多いはずです。 では磁気ネックレスなどに使われている黒い石は? それならば知っているという人もいますよね。 実はあの黒い石こそが今回紹介する宝石・ショールです。 意外と身近にあるけれどあまり知られていないショール。

トパーズの価値・買取相場について

宝石の種類

映画や小説、歌のタイトルなどにもよく使われるトパーズ。 実際にトパーズを見たことがなくてもその名前を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか? どこかしらロマンチックで美しい響きを持つトパーズが今回の主役です。

スキャポライトの価値・買取相場について

宝石の種類

今回ご紹介するのは「キラキラ」という言葉がぴったりの宝石、スキャポライトです。 スキャポライト?初めて聞いたわ、という人がほとんどかもしれませんね。 というのもこのスキャポライトはとても希少性の高い石で宝石コレクターの間でだけ流通しているとも言われる石だからです。 それではスキャポライトを見ていきましょう。

ページの先頭へ