アナタは世界一硬い宝石として名高いダイヤモンドが

絶対に割れない宝石」だと勘違いしていませんか?

 

硬さで名高いダイヤモンドなので

何かで叩いても割れたリ、砕けたりすることはないと思っている人も多いでしょう。

 

でも、割れるんです。

金づちで叩けば、ダイヤは粉々に砕け散ります。

ダイヤモンドは普通に割れる石なんです!

 

では、

なぜダイヤが世界一硬い石と呼ばれているのか。

世界一硬いはずのダイヤが、なぜ叩けば割れてしまうのか。

気になりますよね?

 

そこで当記事では

困る女性

大切なダイヤモンドがが欠けてしまったときは

どうすればいいの?

という情報を求めている方に向けた内容を発信しています。

 

スーツ男性1

つまりこの記事では、ダイヤモンドが割れる理由と、割れてしまった場合の修理方法について詳しくご紹介します。

ダイヤモンドのカットにはどのような種類があるのか?

ダイヤモンドのカットにはどのような種類があるのか?

ダイヤモンドの品質基準4Cとは何か?

モース硬度と靭性

はじめに、宝石の強度を示す指標には

『モース硬度』と『靭性』という2つの言葉があります。

モース硬度とは

モース硬度は文字通り鉱物や宝石の『硬さ』を示すものです。

鉱石別のモース硬度一覧表

宝石・鉱石名 モース硬度
ダイヤモンド/金剛石 10
ルビー/コランダム・銅石
スタールビー
サファイア
スターサファイア
カラーチェンジサファイア
9
アレキサンドライト
クリソベルキャッツアイ
キャッツアイ
8.5
ルチルトパーズ
スピネル
インペリアルトパーズ
エメラルド
トパーズ/黄玉
アクアマリン
8
ガーネット
キャッツアイアクアマリン
ベリル
モルガナイト
トルマリン
ゴッシェナイト
7.5
アメシスト/クオーツ・石英
デマントイドガーネット
スモーキークォーツ
翡翠
7
タンザナイト
ペリドット
6.5
オパール
ムーンストーン/オーソクレーズ・正長石
ターコイズ
6
ラピスラズリ 5.5
アパタイト 5
マラカイト
フルオライト/蛍石
4
真珠・コーラル 3.5
大理石
カルサイト/方解石
3
ジブサム/石膏
琥珀
2
タルク/滑石 1

上記の表のとおりダイヤモンドは

もっとも高い『硬度』を誇る宝石になります。

 

しかし、その硬さは『ひっかいたときにどれくらい傷がつきにくいか』

という基準でしかありません。

 

つまり叩くなどの『衝撃』に対する丈夫さを表す数字ではないのです。

だからこそ、最高の硬度を誇るダイヤモンドでも叩けば簡単に割れます。

靭性とは

一方で衝撃に対する耐性の強さを決めるのは『靭性』です。

靭性が高い=衝撃に強く割れにくい

と考えて問題ありません。

 

各鉱物・宝石の靭性については後述しますが

ダイヤモンドの靭性はルビーやサファイヤよりも下なんです。

 

スーツ男性1

そのため落としたり、何かをぶつけて衝撃を加えてしまうと

案外容易くひび割れや欠けにつながってしまう可能性があります。

ダイヤモンドが割れる理由

硬度10のダイヤモンドは

地中上に存在する鉱物の中でナンバー1の硬度を誇る石です。

 

硬度だけでなく変形などに対する耐久性もピカイチで

婚約や結婚などの愛の誓いに欠かせない宝石として世界中で愛されています。

 

美しさと強さを兼ね備えた宝石の王様のような存在です。

 

しかし先ほどもお伝えした通り

硬度が高い=衝撃に強いとはイコールではありません。

 

実際にYouTube上にダイヤモンドが割れる瞬間の映像がアップされています。

3カラット時価200万円ほどのダイヤモンドが、300gの普通のトンカチの一叩きで粉々に砕け散る映像です。

 

金づちなどに使用される鉄の硬度は、ダイヤよりも大きく劣ります。

しかし、靭性はダイヤよりも金属のほうが上であるため

世界一硬いと言われるダイヤモンドも金づちで叩けば普通に割れるのです。

各宝石・鉱石の靭性

衝撃に対する耐性・割れにくさを示す「靭性(じんせい)」

 

硬度ではダイヤモンドがもっとも上に位置していますが

靭性の高い順に宝石を並べてみると以下のようになります。

1ルビー・サファイヤ・翡翠 靭性8

2ダイヤモンド・水晶 靭性7.5

3アレキサンドライト 靭性

4エメラルド・アクアマリン

5ガーネット

6トパーズ

ダイヤモンドの弱点

ダイヤモンドは正八面体の結晶です。

結晶の内部はとても固くしっかりと結合しています。

 

そのために世界で一番硬度が高く傷がつきにくいのです。

ただしこの正八面体の中に一面だけ他の部分と比べて結合が弱い部分があります。

 

その結合が弱い部分のことを「へき開面」と言います。

このへき開面に衝撃が加えると比較的簡単にダイヤモンドは割れてしまいます。

 

この性質を活かしてダイヤモンドの加工が行われているのですが、言い換えればへき開面に衝撃が加わると割れやヒビが生じるということになります。

ダイヤモンドが割れたり欠けたりした時の修理方法

ダイヤモンドが割れたり欠けたりしてしまった場合に考えられる修理方法には以下のようなものがあります。

そのまま使い続ける

ダイヤモンドの持ち主だけが割れ・欠けに気がついているけれど、第三者の目からは全く分からない時は、そのままつけ続けることを販売店などに勧められることも多いです。

 

修理をすることで割れたり欠けたりしたダイヤモンドだけではなく、貴金属のジュエリー全体に修理が必要となり、当初のデザインとかなり変わってしまう可能性もありますから。

割れ・欠けの部分をカットする

割れ・欠けの大きさによってはカットすることでデザインが変わって、しまい元の土台にハマらなくなってしまうこともあります。

その場合は修理店とよく相談しましょう。

 

また割れ・欠けの具合によっては、さらに破損してしまう場合があることを理由に、修理を受けつけてもらえないこともあります。

割れ・欠けの部分を隠すように爪などで補強する

指輪などでは爪で割れ・欠けを隠して、さらに補強するという方法をとることも多いです。

ダイヤモンドを交換する

ダイヤモンドの割れ具合・欠け具合によっては修理ができない場合もあります。

その際には新しいダイヤモンドに交換して、割れ・欠けのダイヤモンドは新しいジュエリーにリフォームするということもできます。

ダイヤモンドの修理にかかる費用

宝石の修理をしているサイトを見てみると多くの店舗では修理費用の内訳が「基本料金+加工費+材料費」となっています。

ただし各店舗によって料金には大変に幅があります。

 

またどのような修理を選択するかで料金も変わってきます。

いずれにしても宝石を修理に出す場合は購入した店でまずは相談するのが一番です。

 

保証期間内であれば無料で修理をしてもらえるケースもあります。(保証書があればベスト)

スーツ男性1

また修理店を利用される際には複数の店舗で見積もりを取ってから決めることをオススメします。

まとめ

いかがでしたか?

ダイヤモンドは割れる!という事実。

 

本当に意外なほど簡単に割れてしまうんです。ダイヤモンドって。

スーツ女性1

だからスポーツや家事をする際には、大切なダイヤモンドのジュエリーは必ず外しておいたほうが安心です。